極真会館昭島道場

入会手続き

戻る PC版

入会、体験、見学のお問い合わせについて

昭島道場ライン公式アカウント

こちらが一番早く対応できます。
入会、体験、見学に関するお問い合わせはライン公式アカウントからがおすすめです。

友達追加はこちら

Eメール

(入会、体験、見学専用) 入・体・見、専用Eメール
karate.akishimadojo@gmail.com

電話

080-3705-9868
〇電話受付時間 13時~22時
〇電話番号非通知には対応していません。
〇電話に出られない場合はかけ直します。
〇こちらは入会、体験、見学の問い合わせ専用となります。
その他の要件の電話や道場生からの電話には対応していません。

入会について

入会手続き時にお持ちいただくもの

入会申込書

道場カウンターでお受け取ください。
必要事項をご記入の上、道場窓口にご提出ください。

誓約書

道場カウンターでお受け取ください。
内容をご理解・ご了承の上、署名・捺印いただいたものをご提出ください。高校生以下の入門生は、保護者の方の署名・捺印もお願いいたします。

顔写真

ヨコ3cm×タテ4cm、3枚。

入会金

不要です(昭島道場では、入会金をいただいておりません)。

銀行預金通帳および銀行届け印

通帳は口座番号を確認できるもので代用可能です(金融機関名、支店名、支店番号、口座種別、口座番号が必要となります)。
月会費は、毎月27日にご指定の講座からの自動引き落としになります。ただし27日が金融機関休業日の場合は、翌営業日の自動引き落としになります。

入会月分日割り会費と翌月分会費

ただし毎月21日以降にご入会の方は、銀行事務手続き上の理由により、入会月(日割り)、翌月、翌々月分の会費をお支払いいただきます。

例)4月22日入会の場合:

4月会費(日割り)、5月会費、6月会費をお支払いいただき、7月分(6月27日引き落とし)より口座からの自動引き落としになります。

メディカルサポート

中学生以上大人は3,800円、少年部は2,800円をお支払いいただきます。 3月31日まで有効の掛け捨て保険です。加入月日にかかわらず、上記金額をお支払いいただきます。毎年年度末に次年度分の自動更新を行います。

学生証(学生の方)

学生であることを証明できるものをお持ちください。

月会費

一ヶ月(税込)
社会人 11,000円
大学生 9,900円
大学生以上の女性会員 8,800円
高校生 8,800円
中学生 8,800円
小学生・幼年 8,800円
中学生以下週1回会員 7,700円
アスレチック会員 6,600円

月会費は毎月前月27日に銀行自動引き落としでお支払いいただきます(例:4月分会費は3月27日に引き落とし)。
「預金口座振替依頼書」のご記入、ご提出は、入会時に必ずお済ませください。
なお、銀行自動引き落とし開始までの事務手続きには約2ヶ月を要します。入会時には入会月分(日割り計算)と翌月分の会費をお支払いいただきます。事務手続き完了後(通常は3ヶ月目から)は、ご指定銀行口座からの自動引き落としでお支払いいただきます。
各道場のクラスや自主トレーニングは、1ヶ月に何度出席されても、1度も出席されなくても上記金額の月会費をお支払いいただきます。
また、一度お支払いいただいた月会費は、いかなる場合でも払い戻しいたしませんのでご了承ください。 月会費は、毎年、年度ごとに金額の更新を行います。月会費更新時には、別途所定の手続きが必要になる場合があります。詳しくは、[会員向けFAQ]ページの[月会費額の更新について]をお読みください。

ファミリー入会

ご家族で2人以上が入会される場合、月会費はお1人あたり550円(税込)ずつの割引となります。

会員登録

極真会館総本部会員登録制度

極真会館は世界各国に道場があり、国内に約120支部、900の道場が活動しています。
段位、級位は総本部で一元管理され、各会員の大会出場、資格取得等は全て総本部で記録されます。
会員の皆様には昭島道場に入門と同時に総本部への登録をして頂きます。
登録は全て専用のインターネットのポータルサイトで行い、各種変更事項(住所変更等)もご自身で簡単に行えます。
入門時に仮登録を行いますので、各自で本登録をお済ませください。
本登録完了後に正式な極真会館の会員としての活動が開始となります。

別途、本部登録年会費が必要となります。

総本部会員登録年会費

年会費(税込):11,000円
家族会員(何名でも、税込):16,500円
会員登録申し込み後、年一回、極真会館総本部よりご指定銀行口座から引き落としになります。

総本部会員登録制度についての詳細は、国際空手道連盟極真会館総本部サイト「会員向け情報」ページの[会員制度のご案内]をご覧ください。

昭島道場

昭島道場では、継続して空手を学び、その人なりに「空手をやっていてよかった」と思えるような指導を心がけ、個人個人にあった目標設定や練習内容を考え指導しています。

☎TEL: 042-543-9868

アクセスマップ