2010年1月アーカイブ

昔の話(大食いな人)

| コメント(0) | トラックバック(0)

下の大食いの話を読んで、おもしろい話を思い出したので紹介します。

あるパスタのお店に行った時の事です。

メニューは全てサイズが選べるようになっていました。

そこである人が店員さんに聞きました。

ある人 「このMサイズって、どれぐらいの量ですか?」

店員 「Mサイズですと2~3人前ですので、お一人では厳しいかと思います。」

ある人 「ふ~ん・・・」

     「じゃあ、Lで」

店員「えっ、、、Lでよろしいんですか??」

当然ながらその人は、そのLサイズのパスタをぺロリと食べて、さらに食後にパフェも頼み、パフェを食べた後に

「うまいなぁこのパフェ。もう1個ちょうだい」

と、おかわりまでしていました。

当然最初の店員さんは、「こんなに食べる人が世の中にいるんだ」という顔をして、びっくりしていました。

 

ちなみにこの「ある人」とは・・・

 

田口支部長です。

 

チャレンジ

| コメント(0) | トラックバック(0)

自分は今まで色々な種類の大食い(大した事はありませんが)にチャレンジしてきました。

最近ではラーメン5杯、どんぶりご飯4杯、お弁当×4つ、ハンバーガー10個等色々試してきました。

何か新たにチャレンジしたいなぁと思います。

候補には寿司、ステーキ、焼肉等があります。

昭島道場の偉大なる先輩が数々の大食い(ビッグマック13個や超大盛りカツ丼←豚カツ3枚にご飯目一杯や一晩で水で10キロ体重を増やす等)を成し遂げてきました。

自分の目標でもありますので少しずつその領域に近づいていきたいと思います。

目指せ100キロ!!

毎週火曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日はあまり知られていない、支部の事について、少し書いてみます。

 

毎週火曜日は城西世田谷東支部の本部道場である、三軒茶屋道場にて職員会議が行われています。

三茶、狛江、田無、東大和、昭島の支部内全道場の責任者が集まり、報告や支部の運営方針について、細かく話し合っています。

うちの支部は田口支部長が方向性を示し、各道場が工夫をしながら運営されていて、自分が言うのも変ですが、とても良い支部だと思います(笑)

各道場でカラーはそれぞれ違うのですが、田口支部長の下で一致団結している感じです。

自分は支部設立以前からいますが、この雰囲気と運営方針は支部設立時から変わりません。

今後もこの基本方針は変わらないでしょう。

 

昭島道場も、純粋に極真の道を歩んで行く仲間達の集まる場として、いい道場にしていきたいと思います。

 

 

難しい

| コメント(0) | トラックバック(0)

自分は元々器用な方ではないのですが、つくづく自分の体なのに手足を思うように動かすのは難しいなぁと思います。

頭の中ではイメージしているフォームがあり、ゆっくりとしたシャドーではそこそこ出来るようにはなっているのですが、スパーリングでやろうとすると全く出来ない上に遅すぎて当たらない...

次こそはと次の稽古までに改良を試みています。

失敗と反復を気の遠くなる程やらなければ目指しているものは身に付かないと思うのでこれからもたくさん稽古しようと思います。

何回やっても出来なくてたまにちょっと良いフォームで出来たり、「これだ!」っていう打ち方が自分なりに出来たりすると嬉しくてもっとこういう風に打ちたいと思いやめられなくなります。

やっぱり自分は空手マニアだなぁと思いました(笑)

いつか自分の思い描いた動きが出来るようにこれからも頑張りたいと思います。

最近の稽古

| コメント(0) | トラックバック(0)

以前にも書きましたが、今年のテーマは

「正しい形で技を出す」

「緊張感を持って稽古をする」

この2点を重点的に意識していきます。

 

「正しい形」に関しては、現在、基本稽古から丁寧に見直していますが、特に組手技術の稽古はオススメです。

正しい技の出し方と、その技の受け方を一緒に稽古しています。

小学校の算数でいうところの1年生の足し算からやり直す感じです。

初心者にとっては新鮮な稽古ですし、上級者にとっても、自分についてしまった変なクセなどを直すチャンスです。

どんな人でも(良くも悪くも)反復すると体が覚えます。

今年一年かけて、正しい技を体に覚え込ませましょう。

今後、2週間ずつ同じ技の反復を行っていきます。

12週間で一通りの基本的な技の出し方と受け方を覚えられるようにしていきます。

12週(1ヶ月を4週で数えると)ですので約3ヶ月で一通り。

これを一年間で4回繰り返して稽古していく予定です。

これから技を覚えていく人も(もちろんこれから入門して空手をやろうと思っている人も)上級者で技をしっかりと作り直したい人も今年一年で技の形を正しく覚えていきましょう。

西東京大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

来月21日に今年一発目の試合、「西東京大会」が開催されます。

そこで6月に開催の全日本ウェイト制大会の代表選抜もあるのですが、ついにあの男が初登場します。

 

その男とは・・・そう・・・

「小林 龍太」

幼少の頃より数々の大会で活躍し、一昨年には一般の秋季関東大会でも入賞。

今年高校を卒業するので、全日本ウェイト制大会を目指します。(規定により、現在は高校生の一般部大会出場は不可)

 

今後本格的に一般部の大会に出場するための新たなデビュー戦となります。

ウェイト制出場だけなら充分な実力を持っていますので、今回は優勝を狙って頑張っています。

 

まだ発表はしませんが、もしかしたら意外なあの男も出場するかもしれません。

個人的にはとても楽しみな大会となりそうです。

昨年は自分の空手の稽古においていくつも反省すべき点がありました。

その一つに体重の減少があります。

一時期90キロまで増加した体重が昨年の全日本大会の時には79.2キロまで減ってしまいました。

その理由は自分の考え方のずれにありました。

90キロだった時の自分は思うように体が動かず、スピードもスタミナもない状態でした。

思うようにスパーリングで動けず焦っていました。それでも自分では体重を落とさないようにキープしようとしていました。

しかし体重は少しずつ減少していきました。

表向きはキープしなければと思っていても心の奥底ではおそらく体重を減らして早く動きたいと思っていたんだと思います。

そこが間違いでした。なぜあの時体重をキープしたまま体重アップ、スタミナアップをしようと思わなかったんだろうと今ではすごい後悔をしています。強くなりたいならそっちを目指すのが当然です。

そこが昨年の自分の向上心の無さであり意識の低さだったと思います。実際にスピードを意識して稽古をしていたわけでは無いのに付く訳ありません。

もっと空手に対して貪欲にならなければいけませんでした。

でも幸い今気付けたことは不幸中の幸いだったと思います。昨年の失敗があったからこそその反省を活かして頑張って稽古していきたいと思います。

 

 

 

稽古量

| コメント(0) | トラックバック(0)

この世界に長くいると、色々な人に出会います。

 

出会い自体は、もう13年位前になりますが、今でも頑張っているK君。

彼は特に試合等を目指しているわけではないのですが、日々黙々と稽古をしています。

(過去に試合で実績を出していた時期もあります)

 

彼のすごいところは、自分でメニューを組み、それを淡々とこなしているところです。

毎週、ある決まった曜日の稽古は、午前11時頃から始まり、午後11時頃まで、約12時間稽古をし続けます。

しかも食事もとらずに・・・。

これを毎週欠かさず行っています。

昔の選手が一日8時間、10時間の稽古を行っていたというのは、よく聞いた話ですが、最近はあまり聞かなくなりました。

K君は選手ではないのに、12時間の稽古をしています。

量より質だという考え方もありますが、量の稽古というのは、根気も必要ですので、自己管理力や精神力も鍛えられ、とても大切です。

 

この量の稽古を誰にも管理されずに、続けているK君。

すごいです。

 

 

 

 

 

 

昔よく言われたこと

| コメント(0) | トラックバック(0)

ここ一週間くらい自分が白帯やオレンジ帯くらいの時に先生や先輩方に言って頂いたことを

何点か思い出しています。特に最近良く思い出しているのが「基本が大事」という事です。

空手をやっている人ならば一度は聞いたことがある言葉だと思いますし、

何となくそうなのかなぁと思っている人がほとんどだと思います。

自分なりの解釈ですが基本というのは基本稽古の事だけではなく全てにおいての基本の形、体の使い方なのかなぁと思います。よく習いたての頃に後ろ回し蹴りの練習や、ちょっと変わった技などを格好つけて練習していた時によく先輩に言われてました。

基本的な技、体の使い方が出来てからこそ変則的な技、タイミングをずらした攻撃が活きてくるのだと思います。

迷ったり自分の組手の壁に当たった時は基本的な動作から見直していくと良いと思います。

インフル注意

| コメント(0) | トラックバック(0)

2ヶ月ほど前に子供達の間でインフルエンザの大ブームがありましたが(昭島道場の周囲での話です)最近はあまり聞かなくなっていました。

しかし、ここへきて大人の人への感染が広がっているようです。

周りで数名インフルエンザに感染した人がいます。最近は冷え込みもかなりキツイので体調管理をしっかり行わないと、風邪やインフルエンザになってしまいます。気をつけましょう。

 

昔の思い出

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

明日は三軒茶屋で選手稽古(帯研)があり、参加させていただくのですがふと昔のことを思いだしました。

 

自分が初めて帯研に参加したのは今から丁度9年前の入門3、4ヶ月目のことでした。

 

当時自分は東大和道場にも出稽古させてもらっていたのですが、その時田口支部長が月1回指導にいらっしゃっていました。

 

その稽古に参加させてもらった帰りに帯研に出てみなよと誘って頂いたのがきっかけでした。初めて参加したときは緊張して本当に怖くて仕方がありませんでした。周りは全日本選手で当時自分はオレンヂ帯だったので当たり前ですが...

 

自分は一度行くと決めたら行ける時は必ず行こうと決めていたので今でも通うことが出来ています。

 

帯研に通って全日本選手の方や先輩方との出会いがあったからこそこんな風に強くなりたいと思う気持ちを持つことが出来、全日本大会にも参加できたのだと思います。

 

でも、あの時東大和道場の稽古に出てなかったり、田口支部長にあの時声を掛けてもらわなかったら

帯研にも参加しておらず自分はなかったんだろうなぁと思いました。

 

自分が頑張るきっかけとなった帯研に恩返しできるように今年は頑張っていきたいと思います。

急成長

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の少年部は今年のテーマである「緊張感を持った稽古」

そして「正しい技の形」

を意識して稽古をしました。

少年部にとっては「緊張感を持つ」というのはかなり難しいテーマだと思っていましたが、予想以上にみんな稽古に集中していて、とてもよかったです。

特にK君などは、何度注意をしても集中力が切れてしまう事が何年も続いていたのですが、突然お手本になるぐらい見事な集中力を発揮するようになりました。

いつも思うのですが、子供はある日突然変わるので驚きます。きっかけがあれば変わるのです。

入門1ヶ月で急にピシッとなる子もいれば、5年位経過して、ある日突然ピシッとする子もいます。

そんな昨日と今日で別人になるような急激な成長は子供の特権です。

大人になると変わりたくても変われないのに・・・

 

うらやましいです。

 

 

ウェイトトレーニング

| コメント(0) | トラックバック(0)

自分は空手の稽古の他に力を付けるためにウェイトトレーニングを行っています。

前回のブログで1年の初めに目標を決めてその目標を達成するためにやるべき事をやりましょう

という話しをしましたが、空手同様ウェイトトレーニングも目標設定をしてそれに向けてやっていくことが大切だと思います。

特にウェイトトレーニングの場合、トレーニング、栄養、休養のバランスが重要になってくるのですが自分の場合特に栄養が足りないことが多いのでそこもよく考えていきたいと思います。

実際各種目の目標数値を出してみると何をやらなければいけないかがわかりやすくモチベーションも上がります。

今年はバリバリ稽古してパワーアップしたいと思います。

 

2010年

| コメント(0) | トラックバック(0)

新年明けましておめでとうございます

今年も昭島道場をより良い道場にすべく頑張っていきますのでよろしくお願いします

さて、年が明けて2010年になったのですが皆さん空手での(空手以外もそうですが)2010年の

目標は決まっているでしょうか?自分は決まっています(公表はしませんが・・・)

せっかく年が明けて新たなスタートを切ろうと思っても目標設定がしっかりしていないとなかなかレベルアップしづらいと思います

目標を決めている人でも何となく「〇〇大会で勝つぞ」みたいな目標の人が多いと思います

この目標自体は悪いことではないのですが、そのために必要なことも同時に考え実行していくと

良いと思います

自分の場合目標を達成するための細かな稽古設定が昨年はかなり抜けていた気がします

1.まず2010年の目票を決める(一つじゃなくてもいいのでなるべく具体的に)

2.その目標を達成するには何が自分に必要か具体的に考える

3.2で考えた自分に必要な稽古を毎日ちゃんと実行する

この三つがものすごく大事なように感じました(特に自分には)

皆さんも是非この1.2.3を実行してみてください

そうすれば来年の今ごろにはものすごくレベルアップしているはずです!

 

 

カテゴリ

2010年11月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ